yasumin日記~霊的成長への道~

発達障害の息子の子育て こころの成長・気づき・発見 ちょっぴりスピリチュアル

〝謎のこわさ〟って?

pikarinと同じスクールバスのバス停の

Hちゃんと一緒に家に帰る時のことです。

 

H:「pikarinはお父さんとお母さんのどっちが怖い?」

P:「……………。」

 

突然質問され、返事をしません。

茶目っ気たっぷり、天真爛漫なHちゃんは

「ねぇ、どっち、どっち?」

と聞いてきます。

 

おもむろに

P:今見ているほうだよ。」(といってもその場にパパはいない)

母:「えっ、ママなの?パパだと思ってた。」

P:「ママはね、謎のこわさがあるんだよ。」

母:「何、それ?」

P:「うまく説明できないんだけどね。」

 

〝謎のこわさ〟って何でしょう?

 

夫はpikarinが意に添わぬことをすると、

制限をかけたり制裁をくわえたりします。

現状では

〇〇したらTVを見せない、△△を使えなくする、取り上げるなどです。

権力的、威圧的行為に出るといいましょうか。

 

私の場合はそういうことは夫に任せ、

pikarinが明らかに嘘をついている時など、

「神様に誓える?」と厳しい口調で問います。

 

「ママのことはごまかせても、神様は全部見てるよ。」

 

何だか「閻魔様が舌を抜くよ~」みたいな

子供だましのように思えるかもしれませんが、

pikarinは

「神様に誓えない。ごめんなさい。」

と正直に答えるのです。

16歳の今もです。

 

小さい頃から神様の存在を感じられるように、

日常の中に〝神と共にある生活〟を

意識させてきたからでしょうか。

 

朝夕の祈り、食前感謝の祈り、

小学校までは寝る前の祈りも。

日曜日の礼拝、家庭祭壇。

教会暦の祝祭(復活祭、クリスマスを中心に)をシュタイナー教育の季節のテーブルのしつらえとして飾るなど。

 

決して強制ではなく、

当たり前の日常として行っているので、

pikarinにとっては特別なことではありません。

生まれながらのクリスチャンのpikarinにとっては

自然なことなのでしょう。

 

f:id:hoshinopikarin:20200713173447j:plain

神様は愛であり、

全てを受け入れ許して下さる優しさがあると同時に、

厳しく、怖い存在でもあると

pikarinは捉えているようです。

 

人智を超えた絶対的な存在です。

そこに繋がっている私(母)を感じるから

〝謎のこわさ〟という言葉が出てきたのかもしれません。

 

物質的なもの、変化する価値観ではなく、

神の真理から来るものを第一に考えられる自分でありたい。

だからいつも、神と繋がっていられるように

瞑想し、自分自身と対話する時間が

必要なのです。

 

それにしても

〝謎のこわさ〟と言われ

嬉しくなる私でした。

 

自分でも認識していることを、

pikarinが感じてくれているとわかったからか…。

自分が認められたような嬉しさなのかな。