yasumin日記~霊的成長への道~

発達障害の息子の子育て こころの成長・気づき・発見 ちょっぴりスピリチュアル

瞑想その6 内観する瞑想

この5か月取り組んでいるのは

ナビゲーションに従い内観する瞑想。

潜在意識にアプローチする仕事を始めたことから

瞑想も内観することに重きを置いてみた。

1時間という長い時間なので

継続するにはそれなりの意志の力も必要である。

 

まず、背筋を伸ばして座り、リラックスする。

最初の導入部分は身体の各部位に意識を向け、集中。

次第に意識の範囲を体の外側へ拡大していく。

 

次に、今まで自分がどのような存在だったか

今どのような意識状態にあるのかなど

人生を俯瞰して気づいていく。

この気づきから

自分を動かしている感情を知ることができる。

そしてこの感情から起こる

特定の思考と行動パターンを見つけることができる。

ほとんどの無意識な行動は

人格に刷り込まれたマイナス感情から発生し

その感情を抱き続ける限り、

それを満たす行動をとらざるを得ない現実が引き寄せられ

持続し続ける結果となる。

 

私にとっては耳の痛い話だが

すべて起こっている現象は自分の中にあるものの現れである。

潜在意識的にみると

病気、人間関係、お金、仕事、恋愛結婚、その他すべての悩みは

感情から起こってくる。

 

恐れ、不安、罪悪感、虚偽、偏見、ひがみ、不幸、

不信感、苛立ち、怒り、恨み、悲しみ、寂しさ、貪欲、

頑固、短気、消極性、否定的、懸念、無気力、憂鬱、

抑圧、自己嫌悪、依存、嫉妬心、トラウマ、プレッシャー…。

挙げればきりがないほどのマイナス感情。

誰でも認めたくない、見たくないから蓋をしてしまった感情が

心の奥底に隠れている。

普段は意識しないでいるから自分でも気づかない。

 

自分を責めたり咎めたりする必要はなく

また無理に直す必要もなく

その感情がある自分に気づき、受け入れることから始める。

そしてその感情を手放す。

すべてを大いなる存在(私にとっては神)に委ねること。

 

古い自分を捨て、新しい自分へと日々変化する。

そして新たな自分は新たなものを創造する。

 

考えてみれば

キリスト教聖餐式(おもに主日の礼拝)と同じことをしている。

自分の罪を思い起こしー(気づき)

懺悔し、すべてを神の前に捧げるー(手放し、解放、委ねる)

そしてパンとぶどう酒の聖餐にあずかることで

新たな命を与えられ、創造へと向かう。

 

聖餐式は本来の意味を意識して

礼拝に臨むことが大切なのだが、

つい儀式的なものにとらわれたり

慣習として参加していたりすると

大切なことに気づけないまま過ぎてしまう。

一週間持たずに日々いろいろな出来事が起こり

心に聴くこともせずにいると

感情も振り回されて自分がブレてしまう。

その上今はコロナで礼拝自粛中。

 

内観する瞑想を始めて

自分の感情、起こっている出来事を客観的に、

しかも具体的に見ることができるようになってきた。

おかげで自分のブレ幅が少なくなった。

(これはマインドフルネス瞑想にも共通する。)

 

pikarinと共に生活すると

感情が揺さぶられる毎日なのは変わりない。

例えば、「怒り」が生じても

怒っている自分を見つめ

何に対して苛立ちを感じているのか

その奥に潜む感情が何なのか

最近はそんな風に捉えている。

その奥底にあるものが分かって手放すことができると

「怒り」は以前より感じなくなる。

「ただ我慢する」「無理に相手を受け入れる」

というのとは違う。

これをしてしまうと

「怒り」の感情に蓋をしてしまうことになるから

また同じパターンの繰り返しが起こる。

 

まだまだいろいろな出来事をフィルターに

たくさんのマイナス感情は浮上してくる。

見たくないものを見るのは勇気がいることだが

それに気づき受け入れることは

自分の弱さを受け入れること。

悪いところも認め、無理に直すのではなく

ありのままの自分を愛することにつながる。

 

神様はすべての人を一人ひとり愛して下さる。

よいところも悪いところもすべて。

私たちも神様に倣って、まずは自分を愛そう!

自分を愛せないと隣人を愛すことはできないから。